Home > 手品 > ぐにゃぐにゃ1円玉を作る方法
よくマジックで登場する「ぐにゃぐにゃする1円玉」。 簡単にぐにゃぐにゃ曲がる1円玉は、「お金は硬い」という固定概念に とらわれている人にとって、とても不思議な光景に映ります。 実はこの1円玉。プロでもよく使うことが多いのですが、誰でも簡単に 作れるのです。 まず用意する物は本物の1円玉とアルミホイル。 1.1円玉を3枚ほど用意しましょう。 2.そして、その1円玉をアルミホイルで並べて包みます。 3.3~4重くらいに包んでおく。 4.これをコンロで10分~15分くらいあぶります。あぶる時間が長 すぎたり、火が強すぎたりすると、1円玉がとけてしまいますから、 気をつけてくださいね。 5.アルミホイルをあぶりおわったら、火からおろして十分さましてく ださい。このとき、とっても熱くなっていますから、気をつけてく ださいね。 6.十分にさましたら、アルミホイルから1円玉を出し、手でまげてみ てください。見た目は、熱する前とは変わりませんが、硬さはとっ ても柔らかくなっています。 7.これでぐにゃぐにゃ曲がる1円玉のできあがり(笑) この1円玉を作るとき、必ずアルミホイルに包んでから熱してください。 アルミホイルがないと、熱したときに1円玉の形状を失いますのでご注 意ください。 ※やけどをする危険があります。 ※硬貨を加工することは法律で禁止されています。
あなたのオススメ裏技・裏情報を募集中! みんなで共有!オススメ裏技・裏情報共有情報掲載中!!
新着裏技・裏情報メールマガジンにて配信しています。 受信者特典情報も満載!
裏技・裏情報の新着情報をrss feedにて受信できます。 The feed address is: https://e-urawaza.com/feed/