Home > 一般電話・郵便関係 > 一般・公衆電話の裏技集 > 一般のNTT電話料金の請求額を毎月60円安くする方法
たかが60円、されど60円。 一般回線で毎月60円必ず安くなるのだが、この分を通話に回せば結構話せるの額である。 さて、その方法だが、NTTから送られてくる料金請求書の内訳を見ていただければすぐに分かる。 請求書には、回線使用料<基本料>、ダイヤル通話料などあるが、その中の屋内配線使用料という項目がある。 その項目の請求額が60円なのである。ちなみに事務用回線の場合は120円になっている。 つまり簡単に言えば、この屋内配線使用料というものを無くすことができるのである。 この屋内配線使用料というのは、屋内の電話配線に対するレンタル料のことで、このレンタルしている電話配線を116番に電話して買い取ることができるのである。 それも無料で。買い取りをすればもちろんレンタルの必要が無くなるので、毎月の屋内配線使用料は発生しなくなる。 しかし、116に電話をすると、オペレーターの人が、『屋内配線使用料を支払っていれば、屋内配線が故障しても無料で修理するが、払わない場合は実費をいただくことになりますけどよろしいですか?』と聞かれるが、壊そうと思っても壊すのが難しいほど、壊れるものではない。 またオペレータに『本当に故障するんですか?』と尋ねてみると、壊れたという前例は聞いたことがないといった返答が・・・・・・。 ただ万が一壊れてしまった場合は、負担額が大きくなってしまいます。
あなたのオススメ裏技・裏情報を募集中! みんなで共有!オススメ裏技・裏情報共有情報掲載中!!
新着裏技・裏情報メールマガジンにて配信しています。 受信者特典情報も満載!
裏技・裏情報の新着情報をrss feedにて受信できます。 The feed address is: https://e-urawaza.com/feed/