Home > 手品 > 塩こしょうの塩とこしょうを分ける方法
相手の手のひらに用意しておいた塩こしょうを少しだけ出します。 そして、相手に手のひらをひろげてもらったまま、目をつぶってもらい、 ワン・ツー・スリーっ!。 そして相手が目を開けると、こしょうだけがなくなってしまい、手のひ らには塩しか残っていない!というマジックです。 このマジックはとっても簡単です。 そのタネはこしょうにあります。こしょうというのは実は砂鉄なんです。 あらかじめ塩と砂鉄を混ぜた、偽の塩こしょうを用意しておきます。 砂鉄は磁石を使い、近くの砂場などで拾ってきてください。 タネはつまり、手のひらに塩と砂鉄を塩こしょうだと言って、ふりかけ ます。そして小さな磁石を隠し持つのです。自分の手にのひらに貼り付 けておいても構いません。 あとは、相手が目をつぶっている間に磁石を近づけて砂鉄だけ取り除き ます。すると塩だけが手のひらに残る訳です。 その残った塩を相手の人になめてもらったりすれば、さらに信憑性が増 しますよ。
あなたのオススメ裏技・裏情報を募集中! みんなで共有!オススメ裏技・裏情報共有情報掲載中!!
新着裏技・裏情報メールマガジンにて配信しています。 受信者特典情報も満載!
裏技・裏情報の新着情報をrss feedにて受信できます。 The feed address is: https://e-urawaza.com/feed/