Home > 手品 > 丸めた紙がコップの中に瞬間移動する方法
2つのコップを用意し、1つのコップの飲み口を下にして逆さに立てま す。そしてその上に丸めた紙を置いておき、もう1つのコップを丸めた 紙を置いたコップの上からかぶせ、すぐにコップを上に上げると、さっ きまでコップの上にあったはずの丸めた紙がなくなってしまい、そして 置いておいたコップの中を開けると、その中に丸めた紙が移動している というマジックです。 用意するものはコップ2つ。紙でも陶器物でも構いませんが、中が透け ていないものを用意します。丸めた紙も2つ用意します。これはちり紙 でもチロルチョコでも、何でも構いません。 下準備は次のとおりです。 1.あらかじめ、逆さにするコップの中に丸めた紙を入れておきます。 2.そしてもう一つの丸めた紙を逆さにしたコップの上に置きます。 3.かぶせる側のコップの底に目立たないように両面テープを貼る。 つまり、タネは簡単で、コップをかぶせることにより、かぶせた側の方 の底についている両面テープに、コップの上に乗せた紙がくっついていっ てしまうだけです。そして逆さにしてあるコップを上げれば、もともと 置いてあった丸めた紙があるだけです。 ごく当たり前の流れで単純ではありますが、知らない人が見ると、本当 に移動したように見えてしまうのです。
あなたのオススメ裏技・裏情報を募集中! みんなで共有!オススメ裏技・裏情報共有情報掲載中!!
新着裏技・裏情報メールマガジンにて配信しています。 受信者特典情報も満載!
裏技・裏情報の新着情報をrss feedにて受信できます。 The feed address is: https://e-urawaza.com/feed/