美 | 裏技・裏情報総合サイト

新着!裏技情報

おうちで手軽に経済的に顔のパックをする方法

時間があればエステ、時間のないときは市販のシート状パックで肌のお
手入れ。でもお金がピンチのとき。
そんなとき経済的にパックする方法をご紹介します。
まず用意するのは、使用済みのパック。一度パックして、普通であれば
捨ててしまうあのパック。カピカピだからといって捨てないでください。
まず使用済みのパックを用意して、それにたっぷりと化粧水、もしくは
乳液を含ませ、顔にパックします。使用済みだからといって、パックが
できないかというと、そういうわけでもありませんし、またパックの成
分も、普通の化粧水や乳液の成分に近いため、このようにして簡易型の
パックができてしまうわけです。
そしてそして、さらに。
化粧水や乳液の他に、ヨーグルトも効果大。
イチゴ味やアロエ味とかのヨーグルトではなく、シンプルで、できれば
無糖系のヨーグルトを使用済みパックにたっぷりしみこませて、パック
します。ツルツルのお肌になりますよ。

ささくれた手をスベスベにする方法

乾燥した季節はもちろんのこと、普段乾燥してくると手がカサカサになっ
てしまうことがあります。
お風呂あがりにハンクリームを塗っても翌日にはカサカサなんて経験は
ありませんか?
手荒れもイヤですよね。
そこで、手軽にできる「手をスベスベにする方法」をご紹介します。
1.まず、手を石鹸でよく洗います。
2.それからハンドクリームをたっぷり塗りこみます。
3.そして綿の薄手の手袋をはめます。最後にゴム手袋をはめます。
4.この状態で、出来る限りの熱湯でお皿を洗ったり、こびりついたお
  鍋を磨くなどなど台所の洗い物をするのです。
これだけでOK。
ハンドクリームが手にしみこみ、長時間スベスベ効果を持続させてるこ
とができます。ゴム手袋をはめているため熱湯は直接手にふれませんし、
手軽にできるので、ぜひお試しあれ。

香水をほどよく香るようにする方法

香水を付けるとしたら首もとが定番。しかし付けすぎたりすると香水の
香りがきつすぎたりしてしまいますし、香りが抜けてしまうのも結構早
いものです。でも香水をもっとほどよく、もっと香りを長持ちさせる香
水の付け方があるのです。
方法は簡単で、履く前のストッキングに香水を付けておき、それを普通
に履いているだけでOK。ストッキングの素材に香水が浸透し、香りも長
持ちし、香りほのかにほどよくなります。ぜひ試してみてください。

市販のストレートパーマ剤をもっと強力にする方法

くせの付いた髪の毛をストレートにしたいときによく使う市販のストレー
トパーマ剤。値段も手頃で自宅で手軽にできるので、使っている方も多
いかと思います。
しかし、効き目が弱かったり、また量が足りなかったりして、物足りな
い思いをされる方もいらっしゃるかと思います。
そんな方に朗報!市販のストレートパーマ剤をもっと強力に、もっと量
を増やしてしまう方法があるのです。
まず用意するのは、市販のストレートパーマ剤。できれば1剤と2剤の
ように2つに分かれているタイプのもの。それと、小麦粉。
1.ストレートパーマ剤の取扱説明書にあるように、まず普通に1剤を
  付けます。
2.1剤を洗い流します。
3.2剤を何か容器に出し、30g程度の小麦粉と混ぜます。
4.その混ぜた2剤を、普通に頭に付けます。
5.そして洗い流します。
これでOK。
2剤に小麦粉が入った分、効き目もアップし、また多少量が増えるので、
ゆったり充分に髪の毛に塗ることができます。
今ほどストレートパーマ剤の技術が普及していなかった頃は、その頃の
ストレートパーマ剤に小麦粉を混ぜて使っていたそうです。

カラーリングの退色を防ぐ方法

いまや黒髪の女性が珍しい今日このごろ。男性のカラーリングもよく見
かけるようになりました。
カラーリングを続けて、染めたときよりも髪の色が明るくなってしい、
あれれ?と思ったことはありませんか?
カラーリングは髪を明るいトーンにする
ことで顔色が明るくみえて垢抜けた印象になるなどのでメリットはたく
さんあります。
同時に、カラーリングを繰り返すことによってますます髪の色が明るく
なってしまうというデメリットもあります。この髪の退色を簡単にふせ
ぐ方法があります。用意するのは「オリーブ油」だけ。
カラーリングして自宅で初めてシャンプーするときにオリーブ油を髪全
体にまんべんなく髪に塗り、地肌もよーくマッサージします。
その後いつも通りにシャンプーします。これで髪の退色をかなりふせぐ
事ができます。オリーブ油は料理用のごく普通のもので構いません。
ぜひおためしあれ。

リップグロスを落ちづらくする方法

リップグロスを付けていても、時間が経つにつれ、どんどん落ちていっ
てしまいますよね。しかしちょっとした方法でリップグロスが落ちづら
くなるのです。
その方法は簡単で、リップグロスに粉末タイプのアイシャドウを少し混
ぜ、そしていつものように塗ります。これだけでOK!
またパール系(白)のアイシャドウを、下唇の真ん中だけにちょこんと
つけると、ぷっくりした唇に見えるようになります。
ぜひやってみてください。

リップグロスの発色を良くする方法

プルッとした唇、ツヤを出して可愛い口元をアピールできてしまうリッ
プグロス。愛用している女性の皆さまに朗報!
体調のすぐれない日や寝不足の日など、お化粧のノリが悪いときってあ
りますよね。お化粧の仕上げにリップグロスを塗ってもなんだか発色が
イマイチ。せっかくリップグロス買ったのに「あぁ~あ」なんて気持ち
になっちゃいます。そんな時に簡単に仕上がりをよくする方があります。
用意するのは「赤みの強い口紅」。買ったものの使わなくなってしまっ
たものでも、お土産に頂いたものの一度も出番のない派手な色見の口紅
を用意します。
1.まず唇まではいつも通りにお化粧します。
2.それから、唇に派手色の唇を塗ります。
3.ティッシュで軽く拭って油分を取り除きます。
4.それからリップグロスを塗ります。
すると、顔色の悪い日でも唇の血色がよくなりリップグロスもキレイに
発色するようになります。

| オススメカテゴリー: キレイになる方法 | »
 Page 1 of 16 « 1  2  3  4  5 » ...  Last » 
webマーケティング・webコンテンツ

裏技検索


裏技・裏情報投稿

あなたのオススメ裏技・裏情報を募集中!
みんなで共有!オススメ裏技・裏情報共有情報掲載中!!

メールで投稿>>

メールマガジン(無料配信中)

新着裏技・裏情報メールマガジンにて配信しています。
受信者特典情報も満載!

マルマガ登録(空メール送信)

RSS配信

裏技・裏情報の新着情報をrss feedにて受信できます。
The feed address is:
https://e-urawaza.com/feed/

rss受信